四月も終わりました、天候不順で暑かったり寒かったりで・・・
雨も降りました朝夕は未だ寒いです、ストーブも薄手のセーターも片付けられません!!
連休中はお天気も良い様ですが・・薔薇たちも咲き始めてくれると良いのですが。。

名前の分からないクレマチス・・
薔薇のアーチの足元で毎年咲いて来ます グリーンの葉の元で
パープルの色が映えて綺麗なのです^^

ラベンダー ピノキオが咲いています
一番花・・形が少々崩れています真っ赤な蕾からこんな色の花が。。。
今年は薔薇の開花が随分遅れています
毎年一番に咲いて賑やかなスパニッシュビューティーが未だ咲いてきません!!
昨年の今頃は綺麗に咲いていましたが・・・・・・

アブラハム ダービーのお花も・・・1輪、・・・^^♪
この娘は軒下に置いて有るから無事でしたが
2~3日前の雨の後 葉っぱが凄いことになってます(汚い)
黄砂が凄かったのでしょうね!!

ヒメウツギは、、ほぼ満開です
小さな白い花が枝にびっしり付いてます。。。

ネモフィラも良い感じに咲いています
たくさん咲かなくて・・こんな感じが好きなのです
スポンサーサイト
- ガーデン
-
-
| comment:6
又雨が降り出したようです、雨音が聞こえます~
今日は・・今頃になってクリスマスローズの植え替えを少しですが・・・
種蒔きした壷クレマのチビ苗ちゃんポットのままで先っぽに花が咲いている娘も!!

先日の雨で倒れて咲いていたボタン
起して支えましたが、お花は横を向いたまんまです。。。
全く大きくなりませんが、今年も咲いてきました今年は3輪です♪

木が大きく成るので昨年大分切りました
切りすぎて今年は咲かないのかしら~と・・良く見ると
今年のお花は小さめで可愛く咲いていました、でも花は少なめです。

ビバーナム(てまりかんぼく)
昨年までは てまりかんぼく・・と言っていました
今年のお花は小さくて てまり見たいで可愛い・・・です^^

アップで見ると紫陽花のアナベルに・・似てるかな!!

その上でアイスバーグが1輪咲いていました。。。
- ガーデン
-
-
| comment:2
あたたかく気持ちの良い1日でした
クレマチスも早咲きの子たちは大きく蕾も膨らんで来ています
挿し木して3年名前の分からない娘、蕾も沢山付いて今にもはじけそうだったのに・・・
夕方見ると皆うな垂れていました、水切れではなさそう~ショックでした!!

お気に入りの若柴ちゃんが、大分咲いてきました・・可愛いです♪
昨年ウドンコが凄いかったので、ウドンコが出ないうちに・・と予防しました
葉っぱが白くなっているのは・・その為です。。。

うず潮
とっても大きな花が咲いてびっくりしています、色は良いのですが・・
もう少し小さいと可愛いと思うのです

かほりの君もポツポツ咲き始めました
- クレマチス
-
-
| comment:8
黄モッコウバラが一気に咲き進んで来ました
高いフェンスの上で暴れています・・・

挿し木から育ちました、モッコウバラは丈夫ですねドンドン大きくなります^^
咲いてる今は良いけど・・終わった後が大変ね花柄が・・ですね^^;;
- ガーデン
-
-
| comment:0
今朝も寒かったです早朝庭に出ると冷たいです
昨夜雨が降ったようで葉っぱに雨粒が・・・
雨の後の植物の成長はすさまじく成長しています雨の後の葉っぱも綺麗。。

ナルコユリの花が可愛い 雨のあとグリーンもいっそう映えてみえます
側にはタイツリソウの白・ピンクが咲いています。。。

緑の葉の中で一輪、、忘れられたかのように咲いているクリスマスローズ
・・が可愛い~~

ツボサンゴ「マーブルマーガンディ」に蕾が・・・・

アシュガも咲いています、ニゲラの芽、ゲラニューム「ロンザイネ」の葉も・・
新葉の綺麗な時期ですね~~^^

黒花フウロも何時の間にか咲いていました

ラベンダーピンホイール
黒花フウロの最新色 淡いラベンダーピンクに縁取りが入る、
品種名の「ラベンダー色の風車」の通りかわいらしい色合い
・・と書いて有る通り本当に可愛らしい色です・・・
黒花フウロの系統は耐暑性もあり良く増えるらしいので 沢山増えて欲しいな!!
- ガーデン
-
-
| comment:4
昨日は県北に桜を見に行って来ました
桜並木ではなく、樹齢○百年の老木です
丁度満開、、少し散り初めていました。。
週間予報では雨マークでしたがお天気になり気温も高くラッキーでした

○○寺のシダレザクラ(お寺の名前忘れてしまいました^^;)

「長沢(ながぞう)シダレザクラ」
田んぼの中の小高い場所に立っています
幹周りも太く老木の雰囲気が・・墓標として植えられたとか・・

何百年もの間、田んぼで働く人を見守ってきたのでしょうね
何処から眺めても勇々たる姿素晴らしいです!!
まだまだ写真が下手っぴいで、老木の素晴らしい雄姿を写す事が出来ません!
- お出かけ
-
-
久しぶりにポカポカ陽気に
庭仕事・・沢山有るのに中々はかどりません。。
ヘレボも植え替えしたいのに~とかいろいろね~


米粒みたいな小さなポツポツはヒメウツギです
小さな蕾がもう直ぐ弾けて白くて可愛いお花が早く見たいです♪

風鈴おだまき・・余りの可愛さに今年も連れ帰りました。
左が・・乙女風鈴 右が二色風鈴です

八重の一輪草 都忘れ イカリソウ
小さなお花が可憐で可愛いです~☆☆☆
星三つです・・・・^^

やっぱり一番可愛いアルピナプレナ・・・・・^^!
- ガーデン
-
-
| comment:8
中々薄着にはなれませんね、とても寒いです・・
四月なのに・・寒くてもお庭の植物達は日々成長しています。
お庭にでるのが楽しみな毎日です^^

アーチにはアイスバーグ、オベリスクにはウイリアムモーリス、その間にはグラハムトーマス・・
小さな蕾も覗いてて、葉っぱはもりもり成長中。。。

何を間違えたのか咲いて来ました・・・☆
開花1号はマジェタクオーツ(フロリパンダ) 苦節3年目にして株が充実して来た様です。
本来のお花では無いような~気候、気温により花色が左右されるみたいです。
二番花に期待です!!

壷形のクレマチスの開花1号は「若柴」
蔓の先にに1個だけですが。。この渋い色にメロメロです・・・^^

日本翁草 二代目です親株は昨年枯れました、
一昨年の取り蒔きで1株だけ生き残りました。
種が出来ると良いのですが~
- ガーデン
-
-
| comment:6
2日間ず~と雨降り、、いやになります。。
チューリップのレデージェーンも蕾のまま倒れてます、
お天気になって真っ直ぐ上に向いてくれるかしら~
クレマの蔓もグングン伸びて、バラも育った葉っぱ達で・・
ますます賑やかになって来たお庭です♪
雨の雫をいっぱい纏った姫りんごのお花・・ほぼ満開かな!

蕾はピンク咲いたお花は真っ白で、黄色のシベが綺麗です^^
- ガーデン
-
-
| comment:6
今日は庭奔り、バラの蕾も見え始めて来ました
鉢植えが多いので鉢の移動です、、適当に配置咲いてからのお楽しみです♪
クリスマスローズは未だお花を楽しめますが・・・株の為
勿体無いと思いながら、先週カットしました、全部では有りませんが・・^^;
またまた アトラゲネ系のクレマチスを・・・

ウエッセルトンが開花して来ました。。。。^^
紫かかった青色です、ちりめん和紙のような質感。。。
ヒラヒラと綺麗です、、こんなに沢山咲いてきて嬉しいです♪♪

マークハムズ ピンク・・も
此方は少し成長が悪いようでお花も少なめですが・・・
我が家では初めて、、どちらも沢山の花付きで…(喜)
ヒラヒラピンクが可愛いです。。。

アルピナプレナ・・・?
お花が終わった株を買いましたので、、
お花を見るのは初めて、優しいクリーム色しています
株が小さいので花も5個しか付いていません、大きくなって沢山咲いて欲しいです。。
続きを読む
- クレマチス
-
-
| comment:10
良いお天気ですが、風が少し冷たいです
今日はサービスエリアに、桜を見に行って来ました。
先週は未だ1部咲きでした・・・・
今日は満開になっていました~~☆☆☆
桜吹雪も見たかったのですが未だのようでした。。






もっと綺麗でしたが、、その綺麗さがうまく表現できません・・・!!
宮島のサービスエリア下り線です
久ぶりに実家に行き母の顔みてきました・・^^
- お出かけ
-
-
| comment:12
愛らしい名前の「レディージェーン」原種系のチューリップ。。。
ほっそりとしたスレンダーなつぼみ・・・
外側はピンク内側は真っ白のお花がなんとも可愛い、

朝はみんな、、閉じてます~

お日様が当たると一斉に開いてきます・・・
お口あんぐりですね~可愛いです♪

ちょっと後ろ姿を。。。。。。。。

ムスカリと寄せ植えです、毀れ種からのイオノブシディウムも入れてみました。。
- ガーデン
-
-
やっと春らしく暖かくなった様です
狭い花壇の地面が見えなくなる位、植物たちも成長してきています。。

裏庭・・って我が家では横ですが・・・
ダイコン草が毀れダネから毎年咲いてきます
木漏れ日を受けて気持ち良さそうです、優しいパープル色で・・^^
この花の上はモッコウバラが蔓延っています。。。

アケビの花も咲き始めました
小さなお花が可愛いですが、木陰になってて良く見えません!!
だんだん小さな物が見え難くなって来ました(悲しいですね~^^;;

カサブランカの芽が今年は6本出て来ました、この場所が合ってるみたいです♪
他の場所に植えたのは、3年目には出てきませんでしたもの・・・
ブルーのハナニラは未だ蕾が沢山、薔薇の根元被い尽くしています。
黒いネモフィラもやっと咲き始めまし・・・た^^

宿根リナリア パープルとホワイトが植えて有ります。
元気に芽が伸びています・・何時頃咲くのかな^^?
毀れ種からのオルラヤも彼方此方に芽を覗かせています
塀の際にはシラユキケシの蕾も覗いています♪

今一番元気に咲いている。原種シクラメン
コウム・スーダベリカム??だったかな~あれれ~名前が^^;;;
- ガーデン
-
-
| comment:10
よく雨が降りますね~昨日も薄暗く雨が降り続いて・・
夜には又又強風が吹き荒れました嫌になりますね~
でも植物達は目覚しく成長を続けています。。
今日は雨もお休み・・・^^
小さな子のお守をしたり庭弄りです♪

初めて植えた原種チューリップ・・・・
やっと少しですが色が付いてきました、花首は未だ短いですが~
ずーと欲しかった「レディージェーン」昨年HC見つけました(アッ有った~と心の中で叫びました^^)
もう2袋しかありませんでしたので、2袋ですが・・(買占めました??)

薔薇にもポツポツと蕾が覗いています。。。。
一番大きな蕾の エイブラハム、ダービーです

一番調子の良いウエッセルトンも蕾が大きく膨らんできました。。
もうすぐ咲きそう・・楽しみです- (´ー`*) フッ
- ガーデン
-
-
| comment:4